頼んでいたPCが届きました。
前日にいきなり発送しました。とメールが送られ、会社から戻ると届いていたという。いきなりすぎんよー。
納期には四週間、つまりはひと月かかるというお話だったはずなんですが。
おかげでそのまま放置していた前PCを移動して、入れ替え作業をする羽目に。いや、事前にやっとけって話なんですが。なにしろ部屋が狭い。机にベッド、一応の本棚に椅子が二脚。それに加えてAmazonからの段ボールなんかも片していないのでござった。
さておき。
PC入りの段ボールをまずは二階へ。
くっそ重い。ケースで12kg。そこにHDD二基とCPUクーラーが1㎏超え役15kgになっている。筋トレしててよかった。いや、違う。その筋トレのおかげでいま筋肉痛が痛い痛いなのだ。ようやくベンチプレスは67㎏上がるようになりました。え、軽い? 大丈夫、ショルダープレスは41㎏でも泣きながら上げてるようなへなちょこ故。
んで、中身を出して、全面パネルが左開きだったので右開きに変更。注文時に頼んでおけばよかったです。
ここで焦ったのが側面パネル。これまで使用していたケースが引き戸だったので、ずっと同じようにケース後方に向け引っ張り続け「あ、開かない! どうすればいいんだ」と途方に暮れて説明書を見たらあっさり解決。あの形状で外側開きなのは反則ですわ。
うーん、改めてCPUクーラーの存在感。
ファンが片側ずれているのはメモリがそちら側に干渉しているため。ちなみにメモリは近年の魅せる自作用に七色に光ります。
R6は側面が強化ガラスのものもあるのですが、PCをピカピカ光らせる趣味はないので管理人はスチール製を頼みました。メモリは推奨というか、他にちょうどいいのがなかったのでしゃーない。AMD系列は足回りがめんどくさいのです。
次いで、ケース内部の緩衝材を取り出しまして。
最後に以前のPCからグラボを取り出して換装。ポチっとな。
あとはWin10をインストールして終了。
うひ。やっぱり新しいPCはウキウキしますね。
コメント
この時のために鍛えていたんですね。
ばっちり。w
>Maxwellさん
ぜんぜん痩せない。
一応減ってはいるんですが。
継続は力なり、ですよ。
きっと。w
>Maxwellさん
挫けそう‥
おおっと、まけるなーw