ロレックスとダイヤと仮想通貨。

雑記
この記事は約2分で読めます。

 タイトルに特に意味はありません。
 
 いやビットコイン下がりましたねえ。やるなイーロン。法整備がなされてないからやりたい放やんけ。
 で、ロレックスです。

 腕時計は好きなんですけれど、正直ロレックスにはなんの魅力も感じません。
 が、ここ最近の高騰ぶりをみると買っとけばよかったなあっ! とw
 でも買うにしても元手がいるのでどのみち買えませんが。ここでデイトナ買えるならSPECIALIZEDのebike買ってるわ。

 んでロレックスは昔から旅などに出たときにいざとなったら質草に出来る、という謎の安心感のあるメーカーでモノは良いのですが腕時計としてより投機目的の品ですね。いやロレックス自体好きな人もいるんでしょうけど。
 
 お値段クソ高くなっていますし、じゃあデイトナとか手に入らないのかというとそんなこともなく、正規品を求めなければ簡単に手に入ります。偽物という意味でなく定価では買えないけれど、プレミア価格でなら買えますよ、と。
 このプレミア。
 オークションとかそういうことでなく、ロレックスそのものの戦略の話です。
 直営店では店頭に並ぶ前に懇意の客に流してしまう。そうやって稀少性を上げて市場を操作してるわけです。
 ダイヤも同じですよね。
 別に炭素の塊のダイヤなんてブツはそう貴重なものではありませんが、市場に出回る量を操作して価値を一定に保つわけです。まあ人造ダイヤの出来がよくなりすぎてえらいことになっているらしいですが。マリネラも大変だ。
 
 ほんと価値って奴はよくわからんですねえ。
 
 それにしたってパテックフィリップの予約が20年待ちとか待ち時間もそうですけど、あれを買える層がそんなにいるのかよと。うらやましいなあ。
 あ、ぼくはモーザーの二百万の奴が欲しいです。
 

コメント