保冷剤。

雑記
この記事は約1分で読めます。

 ケーキとか買って付いてくる小さい保冷剤。
 あれをこの時期のために幾つも冷凍庫に保管しているのです。

 わらくし、風呂上がりの汗が尋常ではなく吹き出てくるもので一旦引いたかとシャツを着ると、またダラダラと汗をかいてスブ濡れになってしまうのでございます。
 で、シッカロールと保冷剤の出番です。
 首の後に保冷剤が当たる位置でタオルにくるんで当てると、体を冷やすことなく脳を騙すことができるので冷却のための汗が引いていくので助かるのです。
 シッカロールはおっさんがとは思いますが、肌がサラサラするので気持ちいいです。

 それだけでの話でございました。

コメント

  1. コォコォ より:

    いやいや、毎日クソみたいに暑いですよね~『俺を殺す気かっ❗』と心の中でボヤイテおります。
    普通にお湯のシャワーで風呂から上がると汗すごいから、夏は必ずお湯→水にしてラストを締めくくってから出ますよ、僕は。
    『ちょ~キモチいぃ~~♪』ですねw
    ケーキとかの保冷剤は僕も取っておいて、スポーツとかで捻挫した時とかによく使います、はい✋
    僕もただそれだけの話でしたww

    • 虎馬屋@管理人 虎馬屋@管理人 より:

      >コォコォさん

       暑いですよね、ほんとに。
       通勤の最寄り駅までは自転車に乗っていますが、行きはともかく(始発なので)帰りは太陽が天頂にあるお昼時なので、帰宅するだけでもシャツが汗で着れない状態になっています。
       そこからシャワーなのですが、水分摂りすぎていることもあって、汗が更にひどいことに。
       自分も水に変えて汗を流すのですが、それでも足りません。
       保冷剤はけっこう効くので助かっております。

       仕事帰りに最近は縄跳びと屈伸、あとスクワットしてだらしのない下腹部をどうにか引っ込めたいと思っております。