記憶力。

雑記
この記事は約2分で読めます。

 にはそれなりに自信があったのですが、年のせいか、精神的な問題のなのか、驚くほど記憶力が落ちています。
 
 本を読んでいても人名前が覚えられない。
 どころかちょいと前に読んだはずの内容を本気で忘れていたりします。
 
 まじかよ。
 
 昔はそれこそ台詞の一つ一つを諳んじることもできたのに。情けない。
 
 短編で一日しか記憶がもたなくなってしまった男が、一冊しかない本を繰り返し読めるというものがありましたが、それに近いくらい忘れていたりします。
 長期記憶と短期記憶はの紐付けは別物なので、子供の頃に読んだものなどはまだ覚えていたりしますが。
 
 それでもそれこそ繰り返し読んでいたハートキャッチですらタイトルと話数とゲストの名前を忘れる瞬間があるのが恐ろしい。
 つくづく荒俣宏さんとかどういう脳みそしてるんだろうと思う日々でございます。
 
 さすがに魂の作品である浜田広介さんの泣いた赤鬼あたりは一言一句諳んじることができて一安心、だけどこれもいつまでもつかなあ。
 あとオスカー・ワイルドの幸福な王子とかも好きです。関係ないですが映画「チャーリーとチョコレート工場」のウォリー・ウォンカを見てるといつもオスカー・ワイルドが頭に浮かんでしまいます。
 
 んで、ここでもう一つなんか好きなの上げようとしてのに本気で作品名出てこなくて泣きたくなりました。
 ロバート・ネイサンの「ジェニーの肖像」が出てくるのに30分くらい考えて、というかア行から総当たりで連想してようやくです。
 うわあ、まじかー。

コメント

  1. Maxwell より:

    年取ると忘れっぽくなるのはしかたないのかも。
    なぜか昔のことは覚えていたりするものです。
    生活に悪影響がないなら、あんまり気にしないほうが良いらしいですよ。
    なんかいい食材とかないもんかなあ。

    • 虎馬屋@管理人 虎馬屋@管理人 より:

      >Maxwellさん

       こういうことを気にしてしまうから頭おかしくなるんでしょうねえ。
       困ったモンダミン。