もともとのADHD特性もあって集中力が続かない、というか注意力散漫な気質なのですが、最近はとみにひどくなっています。
昔は音楽‥歌詞付きの曲を聴いていても本を読んでいたり出来たのですが、最近はこれが出来ない。
歌詞の方に気を取られて、文章が頭に入らなくなってきています。
というより、文章自体がうまく脳みそに突っ込めなくなっているというか。
若い時分は本を開いてある程度の文章の塊をそれとして捉えることも出来ていたのですが、いまは分解することすら難しい。
はっきりいってちょっと長い文章が出てくると理解が追い付かなくなってしまうのですね。
文庫一冊を読むのにだいたい40~60分くらいだったのも最近は倍くらいの時間がかかります。うっそだろ‥。
しかもそれすらかかりっきりで読むことが出来ず、三分の一も読むと他の事に手を出し始める。
別の本を読んだり、アニメやドラマ観たり、あるいは落書きしたり文章書いたり。
遠からず痴呆症になるんだろうなあ、と思ったり。
まあガキの頃から徹夜ばっかしてたんで脳のシナプス足りなくなってるんだろうなあ。
文を書くのは早い方だとは思いますが、これは能力の問題ではなく集中力が持続しないので一時間以内に書かないともう無理、となってしまう。すぐ興味が別に移るのだ。
若いうちにもっと本を読んでおくべきだったなあ。
年取ってからゆっくり読もうと思って貯め込んでたのを捨てられたのは本当に馬鹿だった‥。
なので最近のBGMはもっぱら声楽とかクラシックとか本を読むのに妨げにならないのが多くなってます。
基本無理をして脳みそ回転させて物事についていっているので年取って劣化してくると一気に人並み以下になってゆくのがわかって怖い。
集中力。
この記事は約2分で読めます。
コメント