考察

あれやこれや

あれやこれや 最終回について 2。

以前にも書きました最終回についてもう少し。 菊丸がいずみたちと別れる思い出の品として三人が肌に着けていたモノを、とパンティーを手中に収めようと四苦八苦する話となります。 ところで冒頭では体育の授業が終わっていずみたちがシャワーを浴びる描写に...
あれやこれや

あれやこれや 印象深い一コマ。

今回は印象深い一コマの紹介。  一コマというといきなり語弊があるのですが、53話「スキー新操作法」から、こちら。  何故この場面が印象深いかと言うと、これまでの菊丸といずみとの攻防の中で一つの区切りが見えた気がしたからですね。  これ以前に...
あれやこれや

あれやこれや いずみと千春とリンダ、そして菊丸と。 追記。

いずみ視点で常に菊丸と行動を共にしている、と書いてしまいましたが例外があります。  言及した尚美との出会いもそうですが、作中にていずみが一人の活動を描いたものがありました。 正直、公式サイトの読者投稿を基にした作者による二次創作のような位置...
あれやこれや

あれやこれや いずみと千春とリンダ、そして菊丸と。

今回は三人娘と称されるいずみ、千春、リンダ。彼女たちの関係性と菊丸についてを語ってみたいと思います。  当たり前の話なのですが、ハートキャッチの作中で語られる出来事はいずみたちにとって日常の一部でしかありません。 それも語り部であるいずみの...
あれやこれや

あれやこれや どうでもいい小ネタ。

あれやこれや 限りなくどうでもいい話 今回はいつにも増してどうでもいい話になります。 菊丸たちの通う高校が私服なのはご存じの通り。 当時の漫画作品は高校生と言えば学ラン、セーラー服でしたからわりと珍しい部類だったのではないでしょうか。記憶の...
あれやこれや

あれやこれや 重箱の隅。

元よりおいおい、どういうことだってばよ。となるハートキャッチですが、今回は個人的に謎回の一つである指人形劇回について。  お話はいずみたちが幼稚園で人形劇を披露し、そこで起こる騒動を描いています。  ‥‥えー、もう初っ端からわけが分かりませ...
あれやこれや

あれやこれや いずみちゃんについて 2

いずみちゃんといえば正義感があって優しく運動神経もよく頭もよい、といった印象があります。 正確にいえば虎馬屋ではそういった印象を植え付けさせています。  が。 実際にいずみちゃんがそうであるかといえば、果たしてどうなのでしょうか。  例えば...
あれやこれや

あれやこれや 菊丸の話。

今回は菊丸の話です。 と言っても考察というよりは妄想、酒の肴のような話。  さて、ハートキャッチの影の主人公というか、むしろ光の主人公である明智菊丸。  ハートキャッチいずみちゃんというタイトルもなにもかもを呑み込み、菊丸のエッチな悪戯を読...
あれやこれや

あれやこれや 透明人間の話。

oh!透明人間。 月刊マガジンに連載されていたエッチ漫画でハレンチ学園やマチコ先生、おじゃまユ~レイくんを黎明期とするなら、この作品から最盛期に突入したといっていいエッチ漫画の立役者のような作品です。まあ最盛期がそのまま衰退期に入ってしまい...
あれやこれや

あれやこれや 最終回について。

最終回の話。 物語の区切りとして最終回というものがあります。 実際にはこの後も彼らの物語は続くのですが、読者に一つの区切りとしてそれは存在します。  で、基本的には物語冒頭に掲げられる主題に沿った形で締めくくられるのが最終回の在りようで、例...