いずみちゃんを書くときに、無駄に小難しく漢字を使ったりするくせに吹き出しの中では平易なひらがなを使っていたりします。
一応こだわりがあって、原作でぼく、わたしなどひらがな表記だったりするのでそれに倣っています。
あと自分が多用する‥も、三点ではなく二点なのも原作に基づいています。
ハートキャッチが小学館連載であれば、たぶん吹き出しの最後も読点で締めていたと思います。ただこれは逆に言うとそれなら句点も使うなよ、って話になるのですが、そこはまぁ読み易さ優先ということで日和った結果なのでした。
どうでもいいですね。
もっとどうでもいい話。
LAST ORIGINというソシャゲを遊んでおります。
「ラストオリジン」公式サイト
人類滅亡まで残り、あなた一人。荒廃した世界に美少女たちを率いて挑む、終末RPG
ひたすら周回してSSランクのキャラを掘るだけのうえ、スマホで遊ぶにはいまどき通信料がかかりすぎ、かつ前述のようにひたすら周回することが目的になるのでスマホの占有率が馬鹿みたいな状態になり、当然のようにスマホは熱を持ち、バッテリーが死ぬというPCでのエミュ前提のゲームです。
世界観がなかなか酷くまどマギで名を馳せた虚淵玄氏もTwitterで二次創作を書かれていましたが、それをもってしても公式のTwitterのフォロワーが5万人を超えず、Sランクキャラ、ペローちゃんの配布企画がどうなるのか目を離せません。
キャラ絵が限界を攻めているので林檎様からいまだ配信許可をもらえず、宣伝不足もあってこのまま消えそうでちっと怖い。DMM版はよ。
コメント
なるほど、原作準拠なんですね。
良いこだわりだと思います。
>Maxwellさん
ありがてえありがてえ。
そんなこだわりがあるのですね。作品に対する管理人さんの『愛』を感じますよ。
>コォコォさん
愛ですよ、愛。