Stadia

雑記
この記事は約1分で読めます。

 前々から言われていたgoogleで提供されるストリーミングゲームのお話が大分具体的な形で発表されて、うっひゃあ、と叫んでいます。

 ぶっちゃけブラウザに関しては大昔は占有状態だったのに、群雄割拠という異常事態でしたが(というかIEが糞すぎた)近年はまあ検索エンジンgoogle一強の故か、Chromeが幅を利かせております。管理人はFirefox派なんですが。

 そのGoogleがゲームストリーミングをやるとなるとほぼ無敵ですよね。知名度的に。
 今はよく管理人も騒いでいるSteamが図抜けていますが、これだって一般の人はなにそれ、ってなもんだし。

 困っちゃうのがもし万が一にも既存の配信系が潰れてしまったら、という懸念です。
 この辺は電子書籍を購入する際、どうしてもAmazonを選んでしまう一因ですが、ゲームになると単価も跳ね上がるのでかなり困る。
 潰れる際にEngineも全てDLさせてもらえると助かるんですけどね。ソシャゲもなあ。

 まあ、それはさておき。

 最近Steamにて購入しました「レイジングループ」が、まあ面白い。

 やっぱループものはいいですね、大好きです。
 痕とかYU-NOとか。

 同じく購入したホラーゲーム「SOMA」も面白かったです。

 どちらも三千円程度なので気が向いたら遊んでみてください。

コメント